よくある質問
キーノートに問い合わせがある「よくある質問」をまとめました。お問い合わせいただく前にまずはこちらを ご確認ください。
Q.レッスンする音楽のジャンルは何ですか?
A.ジャズです。
実際に練習する曲は、ジャズのスタンダードや「星に願いを 」「オーバーザレインボー」なども練習します。
Q.受講生の年齢層、男女比、またどんな方がいますか?
A.受講生の年齢層は20代から80代までです。
男女比は約男性6:4女性です。主にお勤めの方が多く、サラリーマン、OL、プログラマー、お医者様、教師、公務員、主婦など様々な職業の方がいらしてます。
Q.普段なかなか練習する時間がありません。大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
もちろん、練習することに越したことはありませんが、毎週レッスンに通うだけでも充分にやっていけます。
Q.教えているサックスの種類はなんですか?
A.基本的には、アルトサックス、テナーサックスですが、ソプラノサックス、バリトンサックスでもレッスンは出来ます。
詳しくは、体験レッスンや、見学の際にご相談ください。
Q.体験レッスンはできますか?
A.はい、できます。
基本的にサックスとはどのようなものか、わかって頂くため、体験レッスンにはアルトサックスを使用します。
ご自分の楽器をご使用になりたい場合はご相談ください。
曜日と時間帯の確認と予約が必要です。体験レッスン・見学のお申し込みからご連絡ください。
Q.体験レッスンの内容を教えてください。
A.基本的には、楽器に触れてみること、どのような音が出るのか、出せるのかと言うことが主になります。
すでに、サックスを吹いたことがある方は、もう少し踏み込んだ内容をさせて頂きます。
詳しくは無料体験レッスンについてをご参照ください。
Q.サックスにさわったこともなく全くの初心者です。大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
入会者の約6割の方が、同じように全くの初心者です。初心者の方はくせがついていないので、上達を妨げないという側面もあります。皆さん問題なく続けていらっしゃいます。
Q.楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
まずは簡単な楽譜から始めます。どうしても読めない場合は、かなをふって練習していきます。練習している間に誰でもいつの間にか読めるようになります。
Q.楽器を持っていません。貸し出しはしていますか?
A.申し訳ありません。貸し出しはしておりません。
体験レッスンでは貸し出しをしております。体験してみてご購入をご検討ください。楽器選定もしております。体験レッスンや見学時にご相談ください。
Q.楽器選定はしてもらえますか?
A.はい、選定させて頂きます。
楽器選びは、プロの方でも難しいものです。全く同じモデルでも、車の乗り心地が違うように個体差があります。
キーノートでは、提携楽器店になるべく多くの本数を用意してもらい、それらの中から最適なものを選定します。
よい楽器が見つからない場合は、次の入荷まで待つ可能性もございますが、それも吹きやすい最適な楽器を得るためのプロセスとご理解ください。
Q.サックスを持っていますが、とても安い値段でメーカーもわからないものを、買ってしまいました。どうしたらよいでしょうか?
A.まずは、体験レッスンで確認させて頂きます。
体験レッスンのお申し込み時にその旨をお知らせください。
Q.噛み合わせがよくありません。大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
通常の噛み合わせの方と多少吹き方を変える必要がありますが、問題はありません。また、入れ歯でも大丈夫です。